【生命保険・運用】利回り以外のメリットも!外貨建て保険での資産運用
●米ドル、ユーロ、豪ドルでの運用が可能
昔は、保険に預けておけば7%くらいで運用できたのに――。
今のご時世、「円建てで、7%で運用できる金融商品がある」と
言われても、簡単に信じることはできません。
実際、ずっと円建ての資産を保有していてもなかなか増えないでしょう。
そこで選択肢の1つになるのが、
主に銀行の窓口などで販売されている「外貨建ての保険商品」です。
商品の仕組みはとても簡単です。
契約時に、一括で資金を預け、同時に決まる利率で運用します。
運用期間は、3年、5年、10年、一生涯などを選択できますが、
5年、10年、一生涯を選択する方が多いようです。
保険でありながら、医的診査が少ないものあれば、
まったくないものもあり、90歳まで加入できる商品もあります。
とある保険会社の商品では、
1000万円を投資した場合の、10年後の解約返戻率が、
・円建て 106% (1060万円)
・米ドル建て 119% (1190万円) *為替が一定の場合
・豪ドル建て 137% (1370万円) *為替が一定の場合
となっています。
解約返戻率は、各国の政策金利や10年物の国債の利回りに準じており、
豪ドルの利回りは非常に高いものがあります。
なお、商品によっては、オプションで、
・為替変動などにより、円建てで元本の120%に1度でもタッチした場合は、
その時点を満期とする
・10年後にまとめて運用収益を受け取るのではなく、
年3.7%ずつ早めに受け取り、10年後は元本だけ受け取る
という仕組みがありますので、
単純に10年後の満期を待つだけの商品ではありません。
●一種の「信託」のように利用する手もあり
もちろん、生命保険ですので、途中で万が一のことがあれば、
あらかじめ決めておいた「受取人」に相続することができます。
(以下、略)・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
生命保険コラムvol.005 <執筆>GTAC 2014年5月30日付
このコラムの全文は、カメハメハ倶楽部の会員様へ配信されるメールマガジンでお読みいただけます。
カメハメハ倶楽部への無料会員登録は、登録フォームからどうぞ。
お問合せはメールまたはお電話(03-5411-6181)で