【海外活用】スリランカ、株式市場の成長と今後の動向(前編)
コロンボの証券市場は内戦の終結(2009年)以降、成長を続け2008年に37億ドルだった時価総額は、およそ240億ドルにまで拡大。世界で二番目にパフォーマンスが優れている市場となりました。スリランカ証券取引委員会委員長のナラカ・ゴダヘイワ氏を取材した記事「スリランカの長期的な平和の配当(原題:Sri Lanka’s prolonged peace dividend)」が「Finance Asia」に掲載されていたので、前編・後編の2回に分けてご紹介します。
―スリランカ市場の成長トレンドについて
もともとスリランカは1990年代には南アジアで最も洗練された取引市場でしたが、長引く内戦の影響を受け、地域で取り残されてしまったと、同氏は分析しています。それが内戦の終結とともに、市場は急激に成長しました。ただしスリランカの株式市場は単調に右肩上がりを続けているのではなく、内戦が終結した直後の2009年と2010年にそれぞれ2倍となる急成長をし、2011年にピークを迎えた後は揺り戻しが起こりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
こちらの記事の全文は姉妹サイト「スリランカへGO」に掲載されております。