終了セミナー
<地主の相続対策>
急な相続で困らないための「資産見える化」のススメ
“相続漏れ”を防ぐための対策について、元メガバンカー×不動産鑑定士が解説
・急に相続が発生した時に相続人はすべてを把握しているのか・円滑な承継を行うためには資産を見える化しておくことが重要
・借り入れについては不動産と異なりそもそも見えにくい
・事前に相続人に知らせると相続財産をあてにする、という理屈は間違い
・資産は一族のものであり駅伝における「バトン」
※Zoomを使用してLIVE配信を行います。
セミナー詳細
相続・事業承継
セミナー講師


ティー・コンサル株式会社
代表取締役 不動産鑑定士・1級ファイナンシャルプランニング技能士
小俣 年穂 氏
1978年東京都出身
中央大学経済学部卒
大学卒業後、不動産鑑定業者にて鑑定業務、不動産ファンドビジネスに従事。その後、金融の視点から不動産の価格形成を理解するため銀行(三井住友銀行)へ転職。融資業務、与信管理業務、アセットマネジメント業務(出向先にて)に従事したのち、個人富裕層向けコンサルティング業務に従事。アパートローン融資、資金運用、税金対策、遺言作成など承継対策業務を幅広く経験。
その後、横浜銀行に転じ本部所属のうえ担当地区内のコンサルティング能力向上、富裕層取引の拡大などで貢献し頭取表彰も受賞。2022年にティー・コンサル株式会社を創業。金融に精通した不動産専門家として、多くの資産家(地主・経営者)や専門家(弁護士・税理士)からの相談を受けオーダーメイド型の問題解決を行っている。また、不動産鑑定士として銀行、税理士、上場企業などから依頼を受け不動産評価にも取り組んでいる。