個人での投資も可能!税効果メリットが見込める新規事業投資の進め方
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
<アクセス>
東京メトロ北参道駅1番出口から徒歩1分
JR代々木駅・千駄ヶ谷駅から徒歩7分
※セミナー会場に駐車場のご用意はございません。
公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。
※最寄駅の北参道駅は、副都心線急行電車は停車いたしませんのでご注意ください。
会員以外の方は、こちらより会員登録(無料)をお申し込みください。
・税効果メリットのある新規事業とは何か?
・税効果メリットのある新規事業の要件とは?
・短期的な利益圧縮や事業承継対策など、具体的な活用術とは?
・具体的な税効果メリットのある新規事業の内容
・面倒な手間は一切不要!投資のスキーム、メリット、効果について。

1962年 山口県下関市生まれ。
広告代理店勤務の後、1991年より経営コンサルティング会社にて活動。日本におけるFCチェーン化コンサルティングの草分けとして、サンマルク・ガリバー・タリーズコーヒージャパン等の全国チェーン展開支援・本部コンサルティング・上場支援等を行う。
その後、本部運営会社代表、関連会社役員を歴任。事業創出分野は外食・小売・サービス・健康食品販売など多岐にわたる。また、数多くの経営者からサービス開発・新規事業の相談を受け、コンサルティング活動を行う。一方、金融機関等での経営者向けの講演活動も多数、多岐にわたる経験に基づく経営情報の発信を行う。
2009年株式会社リンク・ソリューション入社、2015年取締役就任。新規事業開発や講演活動等、全国の中小企業の成長に役立つビジネスデザインを創出し続けている。
吉原 滋 氏のセミナー一覧
一部の企業オーナーだけが実践している決算対策「オペレーティングリース」投資の基礎講座
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
<アクセス>
東京メトロ北参道駅1番出口から徒歩1分
JR代々木駅・千駄ヶ谷駅から徒歩7分
※セミナー会場に駐車場のご用意はございません。
公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。
※最寄駅の北参道駅は、副都心線急行電車は停車いたしませんのでご注意ください。
会員以外の方は、こちらより会員登録(無料)をお申し込みください。
・オペレーティングリース(オペリース)とは何か?
・オペリースの利用で得られる具体的なメリットとは?
・徹底的に分かりやすく解説!オペリースの仕組み
・船、飛行機、コンテナ・・・対象となる資産とは?
・事例で解説!オペリース投資の収支のイメージ
・活用前に押さえておくべきデメリットと留意点
・オペリースはどこで買えるのか?
・オペリースに向いている企業とは?
・良い案件は瞬間蒸発。タイミングを逃さず投資をするには?
※オペレーティングリースの基礎知識は、
↓こちらの記事をご覧ください。
『オペレーティングリースとは?「日本型オペレーティングリース」の仕組み・使い方・メリット』
https://gentosha-go.com/articles/-/18947

1998年 ㈱三和銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
法人向け融資・審査業務に従事
2006年 国内系投資会社に入社
ハンズオン型の企業投資業務、M&Aアドバイザリー
業務、私募ファンドの投資家募集業務、
再生可能エネルギー業務など投資業務を幅広く経験
2015年 ㈱幻冬舎総合財産コンサルティング入社
2016年 アセットマネジメント・投資業務を目的として、
㈱幻冬舎アセットマネジメントを設立
阪田 真 のセミナー一覧