
令和5年度の税制改正で「贈与」はこうなる!
生前贈与を活用したこれからの相続税対策【上級編】
~年間約500件の相続案件を手掛ける税理士法人の代表税理士が解説
※ZOOMを使用してLIVE配信を行います。ご視聴いただくためには、お申し込み後、セミナー毎にZOOMへのご登録が必要となります。
事前にご登録いただくと、当日のご視聴がスムーズに行えます。
視聴方法につきましてはお申し込み後、別途ご案内いたします。
・令和5年度税制改正の概要
・税制改正後の生前贈与による相続税対の全体像
・孫への贈与は暦年課税贈与を活用すべき理由
・子供への贈与は相続時精算課税贈与を活用すべき理由
セミナー詳細
保険·税金·その他マネー
セミナー講師


税理士法人ブライト相続
代表社員税理士・公認会計士
竹下 祐史 氏
1979年生まれ 東京都出身
横浜市立大学商学部卒
監査法人トーマツで上場企業の監査に従事。
税理士法人レガシィで相続関連コンサルティング業務に従事。
2019年に税理士法人ブライト相続を設立。
現在では年間約500件の相続税申告、その他多数の相続・事業承継対策支援サービスを提供している。
2020年にTASKI株式会社を設立。「自分で相続税申告」できるTASKI相続税申告システムを提供している。
「信頼できる相続・贈与に詳しい相続税理士50選」(日本経済新聞2021年4月16日)
著書:
「有価証券の信託に係る税務上の諸問題について」信託フォーラム第14号
「円満相続をかなえる本」幻冬舎
セミナー申込み
カメハメハ俱楽部アカウントお持ちの方
ログイン