
「連年贈与」のウソ・ホント!
税務調査で否認されない“生前贈与”の進め方
~資産税専門のベテラン税理士が、贈与の基礎知識から実務上のポイントまで解説
※本セミナーは、2023年5月16日に収録いたしました。収録時の情報となりますことご了承ください。お申込み後にお送りする視聴URLまたは、マイページよりご視聴いただけます。
1.なぜ贈与が注目されるのか
2.贈与とは
3.贈与の方法
4.贈与と相続の決定的な違い
5.否認されない生前贈与のポイント
6.贈与税の課税財産
(1)本来の贈与財産
(2)みなし贈与財産
7.贈与税の課税制度
(1)暦年課税制度
(2)相続時精算課税制度
8.「連年贈与」の都市伝説
セミナー詳細
相続・事業承継
セミナー講師


税理士法人レガート
代表社員・税理士
服部 誠 氏
昭和34年1月生まれ。中央大学商学部卒。昭和58年6月税理士登録。
人と人とのつながりを大切にした「誠実な対応」「迅速な対応」「正確な対応」をモットーに、税・財務の専門家として、個人の資産運用や相続・事業承継に関するコンサルティング、相続申告業務において多数の実績を持つ。相続申告・贈与申告・譲渡申告等の関与件数は1,500件を超え、その経験を基に全国での講演活動や書籍などの執筆活動も行っている。
セミナー申込み
カメハメハ俱楽部アカウントお持ちの方
ログイン