【※オンライン開催(LIVE配信)】
情弱商品とレア商品の格差が大きい
相続専用保険の活用事例<2020年7月版>
【個別勉強会のご案内】
カメハメハ倶楽部保険研究会では、セミナーにご参加頂けない方のために
個別勉強会・セカンドオピニオンの機会を設けております。
こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
なお、日本全国・各地域で、長らく活動されている、カメハメハ倶楽部保険研究会認定の
保険アドバイザー・ファイナンシャルプランナーにつきましては、以下のサイトをご覧下さい。
https://gentosha-go.com/articles/-/17828
(一部地域においては、非公開の方もいらっしゃいますので、お気軽にお問い合わせください。)
会員以外の方は、こちらより会員登録(無料)をお申し込みください。
※ZOOMを使用してLIVE配信を行います。
ご視聴いただくためには、お申し込み後、セミナー毎にZOOMへのご登録が必要となります。
事前にご登録いただくと、当日のご視聴がスムーズに行えます。
視聴方法につきましてはお申し込み後、別途ご案内いたします。
※本セミナーでは、銀行や証券会社、店舗型保険代理店、一社専属代理店、
また医師会や旧来型の大手会計事務所組織等などからは一切提供されない
独自事例等を多数ご用意しております。
【対象となる方】
●縁故知人や金融機関営業等から情報を取得しており、
金融機関はどこも似たようなものを持ってくるなと気付いた方
●顧問税理士が相続専門でない方。
相続専門とうたってても申告実績が少なく、机上の空論系の方。
●海外の銀行や保険ブローカーなど、
反社や違法販売系などから提案を受けている方
【セミナーのゴール】
●銀行や税理士提案経由のトラブルや賠償請求が急増。
相続ビジネスの実態を把握する
●安易な節税に頼らない「ふやしてのこせる」
正々堂々な仕組みを理解する
●正々堂々と生命保険を経由して
「評価を圧縮してのこす」仕組みを理解する
【セミナーの内容】
●税理士や金融機関が提案してトラブルが急増している
不動産や法人設立スキームへの「取締り」を確認する
●保険活用が他の相続対策と圧倒的に違う理由を確認する
●節税対策は不要。
死亡時に、投資額の2倍、3倍、5倍、10倍、20倍と
圧倒的にのこせる保険とは?
●90歳、100歳になっても、
0万円の相続評価で相続できる仕組みとは?
●昨今大流行の認知症後贈与や生前譲渡、死後贈与とは?
●一瞬で相続財産を「0」にする方法とは?
●国内と海外とはどう違うのか?
100%連絡不能になる、反社違法系の海外業者の見極め方とは?
●法人で納税資金を100%準備する方法とは?
●法人決算対策としても活用される
自社株評価を正々堂々と圧縮できる仕組みとは?
【参加者の代表的な成果】
●税理士、相続コンサルが
なぜ不動産ばかりすすめてくるのかの理由がわかった
●そもそも金融機関の提案とは
商品のレベルと使い方が違いすぎる。。
金融機関からの提案は飽き飽きしていたので助かった。
●金融機関は、いつも融資とセットで保険をお願いしてくるが
少額で付き合い程度にしとけば十分だと思った。
本セミナーは、一般的に実施されている保険活用事例を、取材・調査の上、紹介するものであり、
保険の募集を目的としたものではございません。また、数値や活用効果の保証をするものではありません。

カメハメハ倶楽部保険研究会 主席研究員
幻冬舎インシュアランスアカデミー 主宰
鹿児島市出身。1999年鹿児島大学卒業後、最大手ノンバンクでの融資・審査・債権回収業務を経て、24歳で取得したファイナンシャルプランナー・行政書士等の資格を活かし、税理士事務所、保険専業代理店等での保険販売や財務コンサルティング業務に携わる。その後、保険会社本部にて、銀行・証券等の金融機関系代理店をはじめ、日本全国の保険代理店向けの商品供給企画や販売サポート等に携わり、業界内部や保険代理店経営の裏事情に精通。平成26年に幻冬舎グループに参画し、縁故知人や税理士・金融機関により「ウソ偽り情報」が蔓延しやすいマーケットの中、フリーな立場で、国内外・横断比較も含めた正しい情報を正しくわかりやすく伝えることを心がけている。
書籍は6冊関わり、セミナー参加者はすでに5000名を超え、日々多くの投資家や企業オーナーの相談におこたえしている。
1級FP技能士、CFP、行政書士、宅地建物取引士、証券外務員、貸金業の資格を保有。遺言等の官庁法務書類作成もサポート。
★2016年度~2020年度MDRT米国本部最高資格・TOT会員
*MDRT(Million Dollar Round Table )
*TOT(Top of the Table)