資産運用セミナー
無料
インターネット法務に精通した弁護士による「仮想通貨」投資の法的リスクと対策
~元IT企業経営者でICO支援にも数多く携わる「仮想通貨」専門弁護士が初登壇!
本セミナーは終了しました
2018年3月28日(水)17:00 - 18:30
幻冬舎本社ビル内 セミナー会場: マップはこちら
〒151‐0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
<アクセス>
JR代々木駅・千駄ヶ谷駅から徒歩7分
東京メトロ北参道駅(1番出口)から徒歩1分
※本セミナー会場は、幻冬舎の「2号館3階」を予定しております。
大変恐縮ですが、2号館にエレベーター設備の用意がございません。
昇降の際は階段をご利用いただきますので、
あらかじめご了承ください。
〒151‐0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
<アクセス>
JR代々木駅・千駄ヶ谷駅から徒歩7分
東京メトロ北参道駅(1番出口)から徒歩1分
※本セミナー会場は、幻冬舎の「2号館3階」を予定しております。
大変恐縮ですが、2号館にエレベーター設備の用意がございません。
昇降の際は階段をご利用いただきますので、
あらかじめご了承ください。
カメハメハ倶楽部の会員向けのセミナーとなります。
会員以外の方は、こちらより会員登録(無料)をお申し込みください。
会員以外の方は、こちらより会員登録(無料)をお申し込みください。
予定項目
・法整備&IT技術の両面から「仮想通貨」投資の現状と課題を整理
・法整備&IT技術の両面からチェック!数ある仮想通貨を見極めるポイントとは?
・ICOの法律的な位置づけとリスク&留意点
・2017年の資金決済法改正で仮想通貨取引は何がどう規制されたのか?
・仮想通貨取引所の流出問題から考える今後の規制などの見通し
・中野弁護士が注目する仮想通貨とは?
講師

中野 秀俊
グローウィル国際法律事務所 代表弁護士
みらいチャレンジ株式会社 代表取締役
SAMURAI INNOVATIONPTE.Ltd(シンガポール法人) CEO
東京弁護士会インターネット法部会 会員
明治大学 法学部 法制研究所 客員講師
みらいチャレンジ株式会社 代表取締役
SAMURAI INNOVATIONPTE.Ltd(シンガポール法人) CEO
東京弁護士会インターネット法部会 会員
明治大学 法学部 法制研究所 客員講師
早稲田大学政治経済学部を卒業。大学時代、システム開発・ウェブサービス事業を起業するも、取引先との契約上のトラブルが原因で事業を閉じることに。そこから一念発起し、弁護士を目指し司法試験を受験。司法試験に合格し、自身のIT企業経営者としての経験を活かし、IT・インターネット企業の法律問題に特化した弁護士として活動。特に、Fintech分野については、専門的に対応できる日本有数の法律事務所となっている。
中野 秀俊氏のセミナー一覧