資金調達、遺産分割、税務面etc.「家族信託のリスク」とその回避策

資金調達、遺産分割、税務面etc.
「家族信託のリスク」とその回避策

~専門弁護士たちが徹底解説
※本セミナーは、2024年1月24日に収録いたしました。収録時の情報となりますことご了承ください。
お申込み後にお送りする視聴URLまたは、マイページよりご視聴いただけます。


認知症、相続、資産承継の課題を解決するための家族信託が、
思わぬリスクを抱えてしまう場合もあります。
これから検討する方、すでに始めた方にも知っておいて欲しい
家族信託のリスクと相談する専門家に確認すべきポイントを解説します。

<リスク1>
・資金調達のリスク
家族信託を提案する多くの専門家はまだ知らない
将来に資金調達できない家族信託とは?

<リスク2>
・遺産分割できないリスク
えっ! 相続手続きと同じように遺産分割すればよいと思っていた。
相続で、家族が困ってしまう家族信託とは?

<リスク3>
・税に関するリスク
相続で使える税のメリットが、家族信託では使えないことも!
家族信託の検討は、税務面の検討は絶対に欠かせない

<リスク4>
相談する先のリスク
相談する先の実績と対応力の見極め方

セミナー詳細

相続・事業承継
日程
2024年7月25日(木)
20:00 ~ 21:00
セミナー形式
WEB
会場
本セミナーはオンライン開催(録画配信)とさせていただきます。  
参加費
無料

セミナー講師

講師
岡田綜合法律事務所
代表弁護士
東京弁護士会 信託法研究部 現部長
山口 正徳 氏

1984年明治大学法学部法律学科卒業
1994年弁護士登録(司法修習46期)、岡田綜合法律事務所入所
2005年10月~2009年9月 東京簡易裁判所民事調停官
2010年10月~ 東京簡易裁判所民事調停委員

一般社団法人民事信託活用支援機構・理事。ひまわり信託研究会メンバー。
著作『まわり信託研究会による「信託法からみた民事信託の手引き(新刊)」『信託法からみた民事信託の実務と契約書例』(日本加除出版)、民事信託活用支援機構による『民事信託受託者の実務』(日本法令)『パッと分かる信託用語・法令コンパクトブック』(第一法規)などの執筆に参加している。

講師
カルペ・ヴィヌム・ザ・クラブ
シニア・アドバイザー・ジャパン
今田 尚孝 氏

2020年より、カルペ・ヴィヌム・ザ・クラブのシニア・アドバイザー・ジャパン、現職。 学習院大学法学部を卒業後、国内生命保険株式会社に入社し、法人営業、有価証券部を経て、ロンドン駐在員事務所に勤務し英系アセットマネジメント会社での研修を受ける。帰国後、国際投資部、財務企画部にて資産運用業務に従事。その後、明治ドレスナーアセット・マネジメント、BNPパリバ・アセット・マネジメント、BNPパリバ証券、アイエヌジー投信、東海東京フィナンシャル・ホールディングスにて、年金、金法、リテール、富裕層向けの商品開発及び商品提案業務に携わる。その後、2019年にオルタナティブ戦略に特化した運用会社の設立に参画。2022年~2023年ピクテ・ジャパンの顧問を務める。 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。

セミナー申込み