「家族信託」終了時のトラブル急増!すでに始めている人もこれから検討する人も知っておくべき失敗しないための「家族信託チェックポイント」

「家族信託」終了時のトラブル急増!
すでに始めている人もこれから検討する人も知っておくべき
失敗しないための「家族信託チェックポイント」

~150件を超える家族信託の支援をしてきた専門家が、始め方から終わらせ方まで解説
1.家族信託を検討する際のチェックポイント
(1)あなたが家族信託で実現したいことは何?
(2)家族信託と並行して検討していますか?
(3)家族信託を始めるまでに費用は必要、その費用の内容は?
(4)法律の専門家が作った信託契約案をあなたがチェックするそのポイントは?
(5)終了が重要、その終わらせ方で大丈夫?

2.すでに家族信託を始めている人に確認して欲しい―信託のチェックポイント
(1)こんな信託契約になっている人は要注意!
(2)信託財産の管理―こんな風になっていたら要注意!
(3)要注意事項に該当した人はどうすればよい?

3.その相談先で大丈夫?家族信託を相談する際のチェックポイント
(1)相談時に相談する先に聞いてほしい5つの質問
(2)この質問に明確に答えられない相談先には要注意


※本セミナーは見逃し配信です。(収録日:2025年3月26日)
収録時の情報となりますことご了承ください。

セミナー詳細

相続・事業承継 見逃し配信 NEW
日程
2025年4月19日(土)0:00~4月20日(日)23:59 ※講演時間:約60分
セミナー形式
WEB
会場
本セミナーは見逃し配信です(上記期間中はいつでも視聴可!)。  
参加費
無料
対象

カメハメハ倶楽部会員

セミナー講師

講師2
一般社団法人民事信託活用支援機構 理事
株式会社継志舎 代表取締役
石脇 俊司 氏

外資系生命保険会社、日系証券会社、外資系金融機関、信託会社を経て、平成28年に継志舎を設立。
金融機関での経験を活かし、企業オーナー等の資産承継対策の信託実務を取り組む。会計事務所と連携した企業オーナーや資産家への金融サービスの提供業務にも経験が豊富である。
著書に『税理士が提案できる 家族信託 検討・設計・運営の基礎実務』(共著 税務経理協会)『民事信託を活用するための基本と応用』(大蔵財務協会)『信託を活用した ケース別 相続・贈与・事業承継対策』(共著・日本法令)『「危ない」民事信託の見分け方』(共著・日本法令)がある。

セミナー申込み