レッグ・メイソン・アセット・マネジメントだから語れる、
2021年の「オーストラリアの投資環境の見通し」
※ZOOMを使用してLIVE配信を行います。
ご視聴いただくためには、お申し込み後、セミナー毎にZOOMへのご登録が必要となります。
事前にご登録いただくと、当日のご視聴がスムーズに行えます。
視聴方法につきましてはお申し込み後、別途ご案内いたします。
●世界の中でもいち早くコロナパンデミックの抑制に成功したわけとは?
●新型コロナウイルス感染状況
●経済対策とマクロ経済状況
●マーケット状況・株式編
●マーケット状況・為替編
●今が投資のタイミングか?
●対中国摩擦はどう展開するのか?

社団法人 日本証券アナリスト協会検定会員
1988年、野村證券入社。10年間支店での個人営業に従事した後、1998年に国際投信投資顧問入社。銀行窓販開始から一貫して同業務に携わり、勉強会やセミナーを通じ、毎月分配型ファンドのコンセプト普及とグローバル・ソブリン・オープンの拡販の中核を担う。2001年、シティ・グループ・アセット・マネジメント(現レッグ・メイソン・アセット・マネジメント)入社。全国各地年間250回以上の勉強会・セミナーを、20年以上にわたり毎年実施してきている人気講師。また、現地調査・情報収集のためブラジルやオーストラリアへも毎年のように訪問している。
長田 浩一 氏のセミナー一覧
金融資産1億円以上の企業オーナー・富裕層のための相続、事業・資産承継の悩みを解決する「民事信託」の具体的活用術
※ZOOMを使用してLIVE配信を行います。
ご視聴いただくためには、お申し込み後、セミナー毎にZOOMへのご登録が必要となります。
事前にご登録いただくと、当日のご視聴がスムーズに行えます。
視聴方法につきましてはお申し込み後、別途ご案内いたします。
・信託と民事信託の基礎知識。信託が注目を集める理由
・高齢者の資産の管理・運用から、相続・事業承継対策…
信託の活用が有効となる企業オーナー、富裕層の具体像とは?
・活用事例①自社株式の後継者への相続・承継問題を解決する
・活用事例②賃貸用不動産の相続・承継問題を解決する
・このほか、一部の企業オーナー、富裕層が活用している
様々な信託事例を、具体的な手法とともに限定公開

株式会社継志舎 代表取締役
外資系生命保険会社、日系証券会社、外資系金融機関、信託会社を経て、本機構の立ち上げに参画。
金融機関での経験を活かし、企業オーナー等の資産承継対策の信託実務を取り組む。会計事務所と連携した企業オーナーや資産家への金融サービスの提供業務にも経験が豊富である。
著書に『信託を活用した ケース別 相続・贈与・事業承継対策』(共著・日本法令)『「危ない」民事信託の見分け方』(共著・日本法令)がある。JP税務戦略研究会顧問。
石脇 俊司 氏のセミナー一覧